【セブンイレブン】セブンプレミアム/コンビニで買えるオーガニックお菓子/栗本来のほくほく食感「有機むき甘栗」を食べてみた!温めて尚おいしい【レビュー・評価】
スポンサードリンク
セブンイレブンのセブンプレミアムから2020年10月12日に発売された、栗本来のほくほく食感「有機むき甘栗」を食べてみたレビューと評価。
もくじ
- セブンプレミアムの栗本来のほくほく食感「有機むき甘栗」
- セブンイレブン「有機むき甘栗」の名称・原材料名・殺菌方法・内容量・原産国名・栄養成分表示
- そのままでも自然な栗の甘みがおいしいが、温めておいしさ甘さがアップした「有機むき甘栗」!
セブンイレブンから発売されている有機むき甘栗。こちらの商品はセブンプレミアムの商品でコンビニであるセブンイレブンでのみ購入可能となっている。
価格は税込127円。
セブンプレミアムの栗本来のほくほく食感「有機むき甘栗」
有機栽培で収穫された栗のみを使用した、添加物不使用の甘栗です。丁寧にむきあげ、栗本来の自然な甘味を十分に引き出しました。食べきりサイズなので、ちょっと小腹がすいた際にもピッタリなヘルシーおやつです。
有機栽培で育てられた栗だけというところが安心して食べられるポイントだ。また、栗以外には添加物も入っていなく徹底的に栗そのままの味を追求したような甘栗のお菓子である。
確かに袋の大きさも1人で食べきれてしまうくらいの大きさなのも特徴だ。
この量で甘味料も追加されていないので、ダイエットにも良いかもしれないと感じた。
そして、何よりむき栗は自分で栗を茹でたりして剥く手間も掛からない。これが1番のむき栗のメリットではないだろうかと思う。
セブンイレブン「有機むき甘栗」の名称・原材料名・殺菌方法・内容量・原産国名・栄養成分表示
●名称 有機焼き栗
●原材料名 有機栗
●内容量60g
●原産国名 中国
栄養成分表示:1袋60g当たり
エネルギー 144kcal/ たんぱく質 2.7g/ 脂質 0.8g/ 炭水化物 26.0g(糖質 21.9g/ 食物繊維 4.1g)/ 食塩相当量 0g
このむき甘栗は、電子レンジやオーブンで温めるとパッケージの名前の通りほくほくなむき甘栗になるようだ。
電子レンジでも温めてたべてみたいと思う。
そのままでも自然な栗の甘みがおいしいが、温めておいしさ甘さがアップした「有機むき甘栗」!
内容量が60gとあるが、大体個数にすると8個くらいなようである。
この量なら1人でも休憩時間やおやつにも食べ切れそうだ。
ただ、人によっては物足りなさを感じる量かもしれないとも少し感じなくはない。
また、栗のみを使用しているので調理法に寄ってはお菓子作りの材料にもなりそうだなとも思った。
こちらのセブンプレミアムの「有機むき甘栗」を袋から出してみると、第一に感じたことは栗自体と中のパウチが結構、濡れているといったところだ。
疑問に思ったが、水分の原因はちゃんと記載されていた。
外部による温度差によるものや栗自体の水分のようだ。個人的に新たな勉強になった。笑
まず温めずにそのまま食べてみると甘さは栗本来の優しい甘さを噛むほど感じられた。
割とこちらの有機むき甘栗は甘さは結構ある方だと思う。
硬さは普通の甘栗と大差はないように感じる。
甘栗を半分に割るとこんな感じだ。
中は黄色めである。
今度は電子レンジで適当に800wで10秒くらい温めてみた。
程よく温まり食べてみると温めずに食べるのとはまた違ったおいしさが味わえる。
温めたことにより中がほくほくになり栗の甘さも増したように思う。
余談ではあるがこのお皿、見てお分かりになるように金縁の加工がされていて温めたらバチバチに火花を散らしていた。
金加工は電子レンジ禁止であった。笑
話を戻しまして、甘栗をそのまま食べるのも勿論、甘味もあるしおいしいが断然、私は温めた方がほくほくしていて甘さもアップしたように思えたので温められる環境で食べれる場合は是非温めて食べてみることをオススメしたいように思う商品がセブンイレブンのセブンプレミアム~栗本来のほくほく食感「有機むき甘栗」~だった。
個人的評価:★★★★★